こんばんは。
今日も明日もまだまだSTAY HOME。
緊急事態宣言も延長がほぼ決定。想定の範囲ではありましたが・・・
そんな中、私事ですが、昨年からお願いしていたギター製作が春から進んでおり、5月中(予定)に完成するとのご連絡があり、楽しみが1つ出来ました!!
数年前から氏が製作したギターを何度か弾く機会があり、1音出した時から波長が合う楽器と思っていました。念願叶い、弦長635mm仕様、栗山大輔氏にお願いしました。
ギター選びは色々なうんちくを仰る方もいらっしゃいますが、私は知識よりも感覚的に好きか嫌いかで選ぶタイプです。
触った瞬間のファーストインプレッション、ビビッときました!
国内のギター製作家も沢山優秀な方がいらっしゃいます。
私がまだ出会ってないだけかもしれませんが、きっと楽器の好みか好みでないかは弾き手側の趣向も大いにかかわってくるとだろうと思います。
凄く簡単ですはありますが、写真とともに進捗状況をお伝えできたらと思います!(^^)
ロゼッタ(口輪)のデザイン。
今まで作ったことのないモデルということでお願いしたく、このデザインでお願いしました。
ギターのヘッドと並び人相的な部分であり、見るだけで何の楽器かわかるぐらい銘器のデザインは何となくおぼえてしまうもの。
もちろんヘッドの形の方がより銘器の名前がわかりやすくはあります。
元楽器のロゼッタ。
寄木細工で細かく、丁寧な職人の手際を感じられます。
ベアクローという熊が引っ掻いたような木目が特徴的な材を選別頂きました。
音が締まっているのが特徴ということでした。
私の演奏をサポートしてくれそうなので楽しみです。
表面版の裏側、力木も配され、ネックもジョイントされています。
どんな音かが今から楽しみで仕方ありません!
側面が取り付けられました。
裏板を閉じるところを見に来ますかと仰って頂きましたがあいにく日が合わず断念。
裏板を閉じて、しっかり固定されている状態。
意外に製作過程に立ち会うことがないので、見に行きたかったのですが、工程上と私の都合が合わず。
写真でこんな感じで進んていると送ってくださるので助かります。
オンラインレッスン受付スタート
日本全国どこでもPC、スマホ、タブレットがあればいつでも受講OK
大宮 ギター ウクレレ教室
『蕨ギターサロン 大宮教室西口』
埼玉県さいたま市大宮区桜木町 2-3-2泰伸ビル5F
大宮駅西口徒歩1分
『蕨ギターサロン 大宮教室東口』
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-5 銀座 ビル8F
大宮駅東口徒歩1分
東京都中央区 ギター教室
『銀座 ギター サロン』
銀座支店:東京都中央区銀座8-4-23 クレグラン銀座 B2F
新橋駅銀座改札徒歩5分
初めての方大歓迎!
体験レッスン随時受付中!
アコースティックギター・クラシックギター・ウクレレ
弾き語り・ギターアンサンブル
お問合せはこちら♬⇒問合せページ